就職活動の進め方
基本的な就職活動の流れになります。
新卒の方が、選考プロセスが長いことが多いです。
外国人の日本での就職について
【日本で働くとは】
日本への留学生数が増えたことと、企業活動のグローバル化が進んだことにより、国籍を問わず優秀な人材を確保したいと考える企業が増え、外国人留学生の採用は確実に増加しています。しかし、採用基準は下げないとする企業が大多数の現在、就職環境が厳しいことに変わりはありません。
採用に関して、企業側は真剣に学生の質を見極めようとしていますので、多くのハードルを課しています。
留学生は、日本の大学生の就職事情を知らない、就職活動に必要な情報をどのように集めればよいかがわからないといった理由で、どうしてもスタートが遅れて準備不十分なまま選考に臨んでしまい、思うような結果が出ないケースが多く見受けられます。株式会社ヒューマンパワーの個別相談を利用したり、友人と情報交換するなどして、早めに積極的な準備をこころがけてください。
外国人が日本で働くということはどのようなことでしょうか?
いくつか留意点をあげますので、確認してみてください。
- なぜ日本に留学したのか、日本で何を学んだのか、なぜ日本で働きたいのかなど、日本で働く意味を明確にしてください。
- 日本でずっと働くのか、実力をつけて母国に帰るのか、自分の将来設計を具体的に考えてください。
- 志望企業でどんな仕事がしたいのか、それはなぜか、を具体的に考えてください。また、企業は留学生にどのような期待をしているのか、自分と企業の意識のすり合わせも必要です。採用条件や待遇についてもよく調べてください。
- 企業の海外進出計画などによって、思わぬ時に募集がくることがあります。このHPや就職情報誌・サイト等が提供する求人情報、新聞の企業情報記事等に注意し、積極的にアプローチしてください。
- 日本における外国人留学生の就職は、大学における学問分野との関連性を有する業務か、母国語を必要とする業務につくことが大前提です。そして内定後、「留学」から「人文知識・国際業務」「技術」等への在留資格変更許可の申請をし、入社前に許可を受けなくてはなりません。申請が不許可とならないよう、応募先企業での仕事内容を確認したり、内定先企業に提出書類の準備を依頼する必要があります。
【日本企業の採用状況について】
◆留学生を採用する理由
- 企業が海外事業の展開または拡大を考えていて、本社と現地の調整役としての役割を期待する場合です。語学のみならず、日本と相手国双方の文化的背景を理解した留学生を活用して、スムーズな事業展開につなげたいという考えです。
- 技術職・研究職として、または、通訳や語学専門スタッフなどの語学関連の業務に携わる者として採用するなど、専門的な業務を行う人として採用する場合です。
- 優秀であればあえて国籍を問わないという場合です。
◆求める能力
- 語学能力
ほとんどの企業が日本語能力を重視しています。JLPT1級レベルの日本語能力を身につけることをお勧めします。なお、母国語・日本語に加えてもう1か国語(特に英語)ができればかなり有利な武器になると思われます。
- 異文化適応力
日本人の考え方・感性・習慣・マナーやビジネス慣行を理解しているか、または日本の慣行を受け入れる適応性があるかどうかなどが見られます。
- 職歴、経験
新卒の場合は、勉強してきたことと職務内容が活かせるか、転職の場合は、以前の職務経歴と応募している企業の求めるスキルがある程度一貫性があることが求められることが多いです。
◆採用・選考時期
- 新卒一括採用
日本企業の採用活動は、基本的には3月卒業・修了→4月入社を前提とした一括定期採用によります。9月卒業・修了者を10月から受け入れる企業は、まだ多くはありません。
- その他(既卒・転職、中小企業)
中堅企業や中小・ベンチャー企業の場合、留学生が確実に必要だという状況になったとき、求人を出すことが多いので、採用の6ヶ月前~1ヶ月前といった時期になることが多いです。選考も早く、回数も少ないことが多いです。
日本で働くことは、外国人のあなたにとって、とても貴重で重要な経験になると思います。
後悔のない、納得のいく就職ができるよう、株式会社ヒューマンパワーはサポートをしていきます。
自己分析
【自己分析とは】
-
- 自己分析とは、「自分は何のために働くのか、どんな職業なら自分を生かせるのか」など自分の志向を理解するための作業です。
【目的】
-
- 自分に向いている仕事を選ぶため
エントリーシート、履歴書、面接で上手に自分をアピールするため
業界研究・企業研究
【業界研究・企業研究とは】
-
- 業界研究:自分が志望する業界全体の景気動向を知り、業界の成長性・将来性を分析すること
企業研究:興味関心を持つ企業について調べ、理解を深める一連のプロセスのこと
【目的】
-
- 自己分析や企業説明会をふまえ、自分にとって興味のある業界や企業への理解を深めるためのステップ
エントリー
【エントリーとは】
-
- 「その企業に興味がある」という意思表示をすること
エントリーなしには就職活動は始まらないので、関心がある企業には、積極的にエントリーしてみることが大切
【目的】
-
- エントリーは、企業に自分を認知してもらうために欠かせないプロセス。エントリーをしなければ、その先の選考はありません。
日本jobsに登録して、興味のある企業にエントリーを!
企業説明会(新卒)
【企業説明会とは】
-
- 企業が自分の会社のことを学生に知ってもらうために開く説明会のこと
エントリーシート(新卒)
【エントリーシートとは】
-
- 企業が新規採用を行う場合に、人材のヒアリングしたい内容をまとめた、独自の応募フォームのこと。
履歴書も求められる場合もある。
【目的】
-
- エントリーシートは、「この人物は、面接をするに値するかどうか」という視点で、選考が行われます。第一選考になることが多く、企業に貢献することのできる人材であり、かつ、わかりやすい文章を書く能力を持っているかどうか見られています。
履歴書・職務経歴書(既卒、転職)
【履歴書・職務経歴書とは】
-
- 履歴書:自分のプロフィールを企業に知ってもらうためのツール。レジュメ。CV。
職務経歴書:これまで自分が経験してきた職務内容や所属していた会社についてまとめた書式のこと
【目的】
-
- 企業の採用担当者は採用選考時の判断材料として用いるもので、エントリーシート同様「この人物は、面接をするに値するかどうか」という視点で、選考が行われます。
筆記試験
【筆記試験とは】
-
- 選考の一環として行われ、筆記の場合やテストセンターなどでのパソコン上で受験するタイプなど、形式は色々。
【目的】
-
- 面接では分かりにくい能力、例えば基礎能力や一般常識、性格を測定していることが多く、面接可能人数に絞る役割もある
面接
【面接とは】
-
- 企業の採用担当者と学生が実際に会って質疑応答を行い、最終的な入社判定を行う場。個人で参加する「個人面接」と、複数の学生がひとつの場で面接を行う「集団面接」がある
【目的】
-
- 企業側 : お互いに質疑応答を行うことによって、お互いの意思を確認するとともに、意欲・職務に対する資質と適合性を判定する
求職者側:自分自身について知ってもらい、職務に対する意欲をアピールできる場である
内定!!!
おめでとうございます!
外国人は、就労ビザの手続きが必要です。